歯科医療コラム

歯科ブログ

赤ちゃんのむし歯の原因は??予防法、対策も含めて歯科医が徹底解説!!

こんにちは。 箕面市牧落オートバックス前ヨコヤマ歯科の歯科助手の榎本と申します😌!   虫歯は細菌によって起こる病気 虫歯は「虫歯菌(ミュータンス菌)」の感染によっておこります。生まれたばかりの赤ちゃんのお口には「虫歯菌」は存在しませんが、家族や周りの人の唾液を

2024.07.14

歯科ブログ

怖い怖〜いお口の病気、歯周病を徹底解説!

(さらに…)

2024.07.07

医院ブログ

当院で歯科衛生士向けの歯周病治療セミナー(SRP)を開催しました。

こんにちは。 箕面市牧落オートバックス前にあるヨコヤマ歯科の歯科衛生士の政倉と申します😊 先日、当院の歯科衛生士でNDLミントセミナーでSRPという歯周病治療のセミナーを受講致しました🦷   SRPとは 定期検診ではSC(スケーリング)と言

2024.07.01

医院ブログ

衛生士3人でインプラントのメンテナンスセミナーに参加してきました!

こんにちは。 箕面市牧落オートバックス前にあるヨコヤマ歯科の歯科衛生士の横山と申します😊 先日、当院の歯科衛生士3人でインプラントのセミナーに参加してまいりました! 本日はみなさんにも分かりやすくインプラントについてお話しさせていただきます! 歯を一本失うと。。。

2024.06.23

歯科ブログ

放置しておくと怖いことになるかも。。親知らずについて解説します!

こんにちは! 箕面市牧落オートバックス前、ヨコヤマ歯科の保育士の岡本です。 本日は親知らずについてお話しいたします。   現代の人たちは骨格の変化により、親知らずはまっすぐ生えてこないケースが増えてきているみたいです。 親知らずがまっすぐ生えてこないと、お口の中でいろいろな悪影響

2024.06.16

歯科ブログ

歯科治療よりも大切な虫歯の予防のお話を徹底解説

こんにちは。 箕面市牧落オートバックス前ヨコヤマ歯科の歯科助手の榎本と申します😌💫 本日から当院のスタッフも歯科について、ブログを更新して参りますので是非良ければご覧ください 歯の違和感や痛みを感じて歯医者に行くと、すでに虫歯になっていた経験はありません

2024.06.09

歯科ブログ

歯の痛みは虫歯ではないことも?主な痛みの原因と対策を歯科医師が解説

こんにちは、箕面市牧落オートバックス前のヨコヤマ歯科の院長横山です。 本日は来院される患者さんからいただく歯の痛みに対する疑問にお答えします。 歯は食べる時に食べ物を飲み込みやすく咀嚼したり、スポーツをする際に噛み締めたり 様々な役割があります。 なので歯に痛みがあると、日常生活に大

2024.05.27

医院ブログ

歯科衛生士の院内研修を行いました。

こんにちは。箕面市牧落のヨコヤマ歯科です。 先日当院でミントセミナーさんを招いての歯科衛生士セミナー第一回を行いました。 テーマはSRPです。 SRPとは歯石取りの治療です。 歯石取りの中でも歯肉の奥深くにこびりついた頑固な歯石をとる処置のことを SRP(スケーリング・ルートプレー

2024.05.19

歯科ブログ

虫歯の治療後に歯がしみるのはなぜ?

(さらに…)

2024.05.15

歯科ブログ

お子さんに歯科治療で局所麻酔をした後の注意点

こんにちは、箕面市牧落オートバックス前のヨコヤマ歯科です。 小児歯科でも状況に応じて大人と同じように局所麻酔を使用することはあります。 この麻酔薬自体はお子さまに対して大きな悪影響を及ぼすことはほとんどありません。 ただし、歯科治療が終わった後にトラブルが生じることもあるという点を知っ

2024.04.24

Page top