予防歯科

Prophylactic treatment

予防歯科とは、むし歯や歯周病、噛み合わせの悪い力などによって起こる歯の問題を
起きてから対策するのではなく起きないように管理していこうという考え方です。

お口に起こるトラブルは
大きくこの3つに分けられます。

  • 1.むし歯の問題

  • 2.歯周病の問題

  • 3.かみ合わせの力による問題

そしてこの問題を起こすリスクは患者さんにより様々です。
ヨコヤマ歯科では全ての患者さんに
対してそのリスクを総合的に診断し
それぞれの患者さんに合わせてリスクコントロールを行い
予防プログラムを提供していきます。

予防の効果を最大にするためには、ご自宅でのセルフケアのみでは不十分です。
定期的に歯科医院に通い、ブラッシング指導、クリーニング、歯石取り、フッ素塗布などを行う必要があります。
また定期的に受診することで、むし歯や歯周病などの歯の問題を初期の段階で発見できる可能性が高くなります。

自宅でできるセルフケア

ご自宅ではご自身のお口の状況に合わせて歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ、洗口液などを使用してケアをしましょう。
またむし歯は食生活と密接に関連した生活習慣病です。ご自身の食生活でむし歯になりやすいよくない習慣があれば改善しましょう。
歯を失う原因はむし歯や歯周病だけではありません。
悪いかみ合わせの力や歯ぎしり、食いしばりなどの強すぎる力があると歯が割れたり、詰め物が外れたりしてしまいます。
そういった問題を起こさないように夜間にマウスピースを装着して歯を守ってあげることもご自身でできる予防の一つです。

予防歯科とクリーニングとの違い

クリーニング(PMTCや歯石取り)は予防歯科という大きな枠組みの中の一つの予防処置です。
一般的に歯のクリーニングとは歯科医院で専用の器具を使って歯石取りをしたり、歯をツルツルにしたり着色や汚れを落とすことを意味します。
そして予防歯科とはご自宅でのセルフケアに加えて歯科医院でその人のリスクに合わせて総合的に歯の問題が起きないように管理することです。
どちらも歯の予防につながるものですが、予防歯科はより包括的な視点でお口の健康を守るために行うものです。

予防歯科の実際の流れ

問診
日々の生活の中で食生活などの生活習慣にお変わりがないか、日頃どのようなお口のケアをしているかのお話を伺います。
検査
歯や歯肉の状態の検査を行います。
歯の状況に応じてレントゲンや歯周病の検査を行います。
プラーク、歯石除去
超音波スケーラーという専用の器具を用いてプラーク、歯石の除去を行います。
歯肉の中に入り込んだ歯石や器具が入りにくい場所では手用スケーラーという器具も用います。
PMTC
歯の汚れを取り去ったら最後に歯を汚れにくくするようにラバーチップ、専用のペーストを用いて歯の表面をツルツルに研磨します。
その他
かみ合わせのリスクが高くマウスピースを使用している場合はマウスピースの調整、揺れている歯がある場合はかみ合わせの調整など行うこともあります。

患者さんのお口の状況に応じて異なりますが
主に予防歯科ではこのようなことを行います。

予防歯科を受診する頻度

一般に3から6ヶ月ごとに受診します。
ただしむし歯や歯周病のリスクが非常に高い場合などは
来院間隔を短くして管理していく必要があることもあります。
できる限り負担がなく通っていただけるようにご提案しますので
ご希望などございましたら、遠慮なくご相談ください。

診療内容

Page top