歯科医療コラム
2025年4月

あなたのお子さんはの歯の生え変わる順番は大丈夫?生え変わる順番とその時期に気をつけることを解説します。
こんにちは! 箕面市牧落オートバックス前のヨコヤマ歯科、歯科衛生士の横山です。 「子どもの歯がグラグラしてきたけど、これは正常?」「永久歯がなかなか生えてこない…」など、歯の生え変わりに関する不安や疑問は多くの保護者の方が抱えるものです。 今回は、歯の生え変わる順番と時期、その時に注意
2025.04.28

「口内炎が繰り返しできる理由とは?ストレス・栄養不足(ビタミン)など6つの原因と予防法
こんにちは🧸 箕面市牧落オートバックス前のヨコヤマ歯科、トリートメントコーディネーターの榎本です。 口内炎はなぜできるんだとうと疑問に思うことはありませんか? 食事中にしみたり、会話のたびに痛んだりする口内炎。小さなトラブルと思われがちですが、日常生活に大きなストレスをもた
2025.04.20

自然治癒力で治療をサポート!当院で行っているCGF治療とは?インプラントや抜歯後の回復を早める再生療法
こんにちは!箕面市牧落オートバックス前のヨコヤマ歯科、院長の横山です。 本日は当院でインプラント治療でよく行ってるCGF治療についてお話します。 ◾︎はじめに 「インプラントの手術後、なるべく早く腫れを引かせたい」「抜歯のあと、しっかり治ってくれるか心配…」 そ
2025.04.15

キシリトールガムの効果的な噛み方|むし歯予防に本当に効かせるためのポイント
初めまして! 4月よりヨコヤマ歯科に入職しました歯科衛生士の徳田です🌟 近年、「キシリトールガム」がむし歯予防に効果的であることは広く知られるようになってきました。しかし、ただ何となく噛んでいるだけでは、せっかくの効果を最大限に引き出すことはできません。 今回は、歯科医の視
2025.04.13

赤ちゃんがコップを使えるようになるのはいつから?スパウトやストローマグってどうなの?
こんにちは。箕面市牧落オートバックス前のヨコヤマ歯科、歯科衛生士/口腔機能支援士の中田です🌿 いきなりですが、赤ちゃんが成長していくなかで、「そろそろ哺乳瓶を卒業させたい」「コップ飲みに移行したい」と考えるママ・パパは多いのではないでしょうか。
2025.04.06