自然治癒力で治療をサポート!当院で行っているCGF治療とは?インプラントや抜歯後の回復を早める再生療法

2025.04.15
こんにちは!箕面市牧落オートバックス前のヨコヤマ歯科、院長の横山です。
本日は当院でインプラント治療でよく行ってるCGF治療についてお話します。
目次
◾︎はじめに
「インプラントの手術後、なるべく早く腫れを引かせたい」「抜歯のあと、しっかり治ってくれるか心配…」
そんな不安を感じたことはありませんか?
当院では、患者さまご自身の血液を使って自然治癒力を高めるCGF(シージーエフ)治療を導入しています。
体にやさしく、安全性の高い再生療法として、インプラントや抜歯、歯周外科などさまざまな場面で活用されています。
今回は、このCGF治療とはどのようなものなのか、どんなときに行うのか、どんなメリットがあるのかをわかりやすくご紹介します。
「できるだけ体に負担の少ない治療を受けたい」「自然な治り方を大切にしたい」とお考えの方に、ぜひ知っていただきたい内容です。
◾︎CGF治療とは?
CGF(Concentrated Growth Factors)治療とは、患者さまご自身の血液から“再生に役立つ成分”を取り出し、治療に活用する再生療法です。
採血した血液を専用の遠心分離機で処理することで、血小板や白血球、フィブリンといった自然な修復を助ける成分を濃縮した“ゲル状の組織”を作ることができます。
このCGFを、インプラント手術や抜歯、歯周外科などの処置後の患部に応用することで、
-
腫れや痛みを抑えながら
-
自然な治癒力を引き出し
-
治りを早める効果
が期待できます。
人工物ではなく「ご自身の血液を使う」ことから、安全性が高く、副作用のリスクが非常に低いのが特徴です。
◾︎CGFに含まれる成分と働き
CGFには、傷の治りを助け、組織の修復をうながす**「成長因子(グロースファクター)」が豊富に含まれています。
この成長因子は、体が本来もっている“自然治癒力”を高める働き**をしてくれます。
具体的には、以下のような成分が含まれています。
-
血小板:傷をふさぎ、出血を止めるはたらき
-
白血球:感染を防ぎ、炎症をおさえる
-
フィブリン:細胞の足場となり、再生をサポートする
-
各種成長因子(PDGF、TGF-βなど):細胞の増殖や新しい血管の形成を促進
これらの成分がゲル状の“CGF膜”に濃縮されているため、治療した部位にとどまり、長く効果を発揮します。
その結果、
-
傷口の治りが早くなる
-
腫れや痛みが少なくなる
-
感染リスクが軽減される
などの効果が期待できるのです。
◾︎CGF治療はどんな時に使うの?
当院では、CGF治療を以下のような場面で活用しています。
● インプラント手術時の補助として
インプラント埋入後、傷の治りを早めるためにCGFを使用します。
骨とインプラントの結合をサポートし、感染予防やダウンタイムの軽減にもつながります。
● 抜歯後の治癒促進
親知らずなどの抜歯後にCGFを使うことで、出血を抑え、腫れや痛みを軽減します。
傷のふさがりも早く、術後の不快感を和らげる効果があります。
● 骨造成(GBR)・サイナスリフトでの併用
骨の量が不足している部位に骨補填材を使う処置と併用することで、骨の再生をよりスムーズに導きます。
人工材料と違い、拒絶反応の心配も少ないのが安心です。
● 歯周外科・再生療法での活用
歯周病などで失われた歯ぐきや骨の再生を促す治療でも、CGFが役立ちます。
炎症を抑えながら、健康な組織の再生を後押しします。
◾︎CGF治療のメリット
CGF治療には、患者さまにとって安心・安全・自然な治癒を叶える、さまざまなメリットがあります。
✔ 安全性が高い(自己血液由来)
CGFは、患者さまご自身の血液から作られるため、拒絶反応や感染リスクが非常に少なく、安全性が高い治療法です。
✔ 腫れや痛みが軽減される
治療後の患部にCGFを使用することで、術後の腫れや痛みが抑えられる傾向があります。
✔ 傷の治りが早い
成長因子が細胞の働きを活性化し、治癒がスムーズに進みます。
✔ 幅広い治療に応用できる
インプラント、抜歯、歯周治療、骨造成など、さまざまな歯科処置に適応可能です。
◾︎CGF治療の流れ
CGF治療は、採血から生成、使用までをすべて院内で行うことができます。
以下は、当院で行うCGF治療の流れです。
① 採血
患者さまの腕から、10〜20ml程度の血液を採取します。
採血を行います、採血量は処置内容に応じて調整します。
② 遠心分離
採取した血液を、専用の遠心分離機で約10分間処理します。
この工程により、成長因子を豊富に含んだゲル状の“CGF”が抽出されます。
③ 治療部位へ適用
生成されたCGFを、インプラント埋入部位、抜歯後の創部、骨補填部などに適用します。
この症例では上顎洞領域への手術が必要でしたので、サイナスリフトのクレスタルアプローチにCGFを併用しています。
◾︎CGF治療は保険がきくの?
CGF治療は、現在のところ**健康保険の適用外(自由診療)**となります。
当院では、CGF治療をご希望の方に対して、
事前にカウンセリングを行い、治療の必要性・効果・費用について丁寧にご説明いたします。
◾︎まとめ
CGF治療は、患者さまご自身の血液から抽出した成分を活用し、自然な治癒力を高める再生療法です。
インプラント手術や抜歯、骨造成、歯周外科など、さまざまな処置の際に応用でき、
**「腫れや痛みを抑えたい」「できるだけ体にやさしい方法で治療したい」**という方におすすめです。
当院では、安全性に配慮しながら、その方にとって最も適したタイミングと方法でCGF治療をご提案しています。
ご興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。
👉 当院のインプラントについて詳しくはこちらへ