小児歯科

お子さまの“はじめての歯医者さん“にも安心
痛くない・こわくない・楽しい!「また行きたい」小児歯科

Child dentistry

「歯医者さんがこわい…」そんなお子さまにも、笑顔で通っていただけるように。
当院では、無理なく、楽しく、そしてやさしく——お子さまのペースに合わせた小児歯科診療を行っています。

むし歯予防のために大切な間食指導(甘いものとの上手な付き合い方)や、シーラント・フッ素塗布などの予防処置を行いながら、理想的な歯並びやかみ合わせ・お顔の成長に育てるための食育やお口のトレーニング(お口ぽかんについて)のお話も行います。

お子さまが「楽しく」「健康に」育っていけるよう、私たちが全力でサポートします。

当院の小児歯科の特長

1痛みや恐怖を与えない、やさしい診療

無理やりの治療は行わず、まずは診療室に慣れることからスタート。
「歯医者さん=こわくない」を感じてもらうことを大切にしています。

2むし歯をつくらないための予防重視のケア

フッ素・シーラントの活用や、間食のアドバイス、仕上げ磨き指導など、家庭でも実践できるケアをサポート。

3成長に合わせたトータルサポート

お口ぽかん、食べ方のクセ、歯並びのチェックなど、将来の健康を見据えたアドバイスを行います。

4親御さんとのコミュニケーションを大切に

不安なことはどんな小さなことでもご相談ください。ご家庭でのケアも一緒に支えていきます。

よくあるお悩み

  • 歯医者に行くのを嫌がる
  • 食べるのが遅い・食べこぼしが多い
  • 診療室に入るだけで泣いてしまう
  • 固い物やお肉がなかなか飲み込めない
  • むし歯ができていないか心配
  • 指しゃぶりがやめられない(いつまでに?どうすれば?)
  • 甘いものがやめられない
  • 夜間の歯ぎしり・いびきが気になる
  • 歯並びがガタガタしてきた
  • 仕上げ磨きがうまくできない
  • お口がいつも開いている(お口ぽかん
  • フッ素やシーラントって本当に効果あるの?

対応している
処置内容

  • フッ素塗布
  • シーラント処置
  • むし歯の治療
  • 歯みがき
    仕上げ磨き指導
  • 間食指導
    (甘いものとの
    付き合い方)
  • 歯並び
    かみ合わせの
    チェック
  • お口のトレーニング
    (口腔機能発達支援)
  • 外傷(ぶつけた歯)
    応急対応

通院の目安

お子さまのお口の健康を守るためには、3〜4ヶ月ごとの定期検診がおすすめです。
乳歯や生えたばかりの永久歯は歯がやわらかく、むし歯になりやすい上に、進行も早いため、早期発見・早期対応がとても大切です。 また、歯並びやかみ合わせの変化、お口ぽかん、食べ方のクセなども、成長に応じて継続的にチェックしていく必要があります。
むし歯の予防処置だけでなく、お子さんのお口の機能(食べる、話す、正しい呼吸を行う)を育てることで、私たちはお子さんが健康に育つことを全力でサポートいたします。

院内の安心ポイント

当院では、お子さまが「行くのが楽しみ!」と思えるような環境づくりにこだわっています。
親御さんも安心して通っていただけるよう、以下のような工夫をしています。

  • 保育士が常駐

  • ベビー診察スペースあり
    (寝たまま診察OK)

  • 広々とした
    キッズスペース完備

  • 治療後にガチャガチャの
    ごほうびあり

  • キッズスペース付きの個室
    「ファミリールーム」あり

  • 天井モニターでアニメや
    YouTubeを見ながら
    診療可能

  • 口腔機能支援士による
    食育・お口のトレーニングサポート

よくある質問(Q&A)

Q

何歳から受診できますか?

0歳からご相談いただけます。
むし歯予防のお話や授乳の仕方、抱っこ紐の使い方や離乳食の食べ方など、お伝えしたいことが沢山あります。まずはお気軽にご来院ください。

Q

子どもが泣いてしまっても大丈夫ですか?

まったく問題ありません。無理に治療は行わず、まずは慣れるところから始めます。

Q

フッ素って安全ですか?

適切な量であれば安全で、むし歯予防効果も高いためおすすめです。

Q

指しゃぶりやお口ぽかんが気になるのですが…

歯並びや顎の発育に影響します。年齢や状態に合わせたトレーニング方法をご提案します。

Q

歯並びが気になります。矯正は何歳から始めるの?

開始年齢に制限はありませんが、早期に始めることで根本原因への対応が可能です。
歯並び・かみ合わせの状態と年齢に応じた治療法をご提案します。

Q

歯みがきの仕方や仕上げ磨き、教えてもらえますか?

はい、わかりやすく丁寧に指導いたします。お気軽にご相談ください。

Page top